Valvole Rosso バルボーレロッソ - アーカイブ

アーカイブ

2011年

  • 2011/ 3
  • 2011/ 4
  • 2011/ 5
  • 2011/ 6
  • 2011/ 7
  • 2011/ 8
  • 2011/ 9
  • 2011/10
  • 2011/11
  • 2011/12

2012年

  • 2012/ 1
  • 2012/ 2
  • 2012/ 3
  • 2012/ 4
  • 2012/ 5
  • 2012/ 6
  • 2012/ 7
  • 2012/ 8
  • 2012/ 9
  • 2012/10
  • 2012/11
  • 2012/12

2013年

  • 2013/ 1
  • 2013/ 2
  • 2013/ 3
  • 2013/ 4
  • 2013/ 5
  • 2013/ 6
  • 2013/ 7
  • 2013/ 8
  • 2013/ 9
  • 2013/10
  • 2013/11
  • 2013/12

2014年

  • 2014/ 1
  • 2014/ 2
  • 2014/ 3
  • 2014/ 4
  • 2014/ 5
  • 2014/ 6
  • 2014/ 7
  • 2014/ 8
  • 2014/ 9
  • 2014/10
  • 2014/11
  • 2014/12

2015年

  • 2015/ 1
  • 2015/ 2
  • 2015/ 3
  • 2015/ 4
  • 2015/ 5
  • 2015/ 6
  • 2015/ 7
  • 2015/10
  • 2015/11
  • 2015/12

2016年

  • 2016/ 1
  • 2016/ 2
  • 2016/ 4
  • 2016/ 6
  • 2016/ 7
  • 2016/ 8
  • 2016/ 9
  • 2016/11
  • 2016/12

2017年

  • 2017/ 2
  • 2017/ 3
  • 2017/ 4
  • 2017/11
  • 2017/12

2018年

  • 2018/ 1
  • 2018/ 2
  • 2018/ 3
  • 2018/12

2019年

  • 2019/ 1
  • 2019/ 2
  • 2019/ 4
  • 2019/ 5
  • 2019/ 6
  • 2019/ 8
  • 2019/11
  • 2019/12

2020年

  • 2020/ 1
  • 2020/ 2
  • 2020/ 3
  • 2020/ 5
  • 2020/12

2021年

  • 2021/ 1
  • 2021/ 2

2023年

  • 2023/ 6
  • 2023/ 9
  • 2023/10

2024年

  • 2024/ 1
  • 2024/ 3
  • 2024/ 4
  • 2024/ 5
  • 2024/ 6
  • 2024/ 8
  • 2024/ 9
  • 2024/10
  • 2024/11
  • 2024/12

2025年

  • 2025/ 1
  • 2025/ 2
  • 2025/ 3

最近の記事

  • 電動ドリルアタッチメント・ニブラーを使用して、アルミ板厚2mmの2A3真空管アンプシャーシに四角穴を開けました。
  • 6N3PE-2A3シングルアンプの設計手順の紹介。2A3出力特性図(Ep-Ip図)6N3PEと12AX7のEp-Ip図があります。
  • 令和の時代に貴重な2A3を最大出力3.5Wで使う豪気さは私にはないので最大プレート損失15Wの45%で使います
  • 6N3PE-A2134-6X4シングルアンプでピアレスPLS-P830985スピーカーを聴いてみた。エンクロージャは、NFJ謹製
  • アマゾンでデジタル・オシロスコープを購入したけど、秋月電子で購入すれば良かったかな?と、ちょっと後悔してる。
  • 6N3PE-A2134-6X4シングルアンプの上にファットカンパニーばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナを載せてみた
  • 6N3PE-A2134-6X4シングルアンプの設計手順の紹介。A2134の三結特性図(Ep-Ip図)と6N3PEのEp-Ip図があり。
  • A2134アンプが完成しました。秋月ライントランスキットとスピーカー端子からヘッドフォン出力でエージングしてます
  • 明けましておめでとうございます。本年も当ブログをどうぞよろしくお願い致します。昨晩はつい飲んじゃった、てへ☆
  • 随分久しぶりでシャーシの組立に手間取りましたが、大晦日はA2134シングルアンプのハンダ付けで年越しの予定。
  • 年末年始は、電源トランスと出力トランスを使用した通常の真空管アンプをいよいよ製作しようと準備をしています。
  • 1626真空管ハイブリッドアンプの上にニーアオートマタヨルハ2Bと攻殻機動隊SAC草薙素子を載せて撮影してみた
  • クルマで使える14V低電圧じゃないけど、1626真空管がST-12型なので屋内用・据置きタイプ24V電源として製作。
  • リコリス・リコイルCorefulフィギュア錦木千束~ハワイverが発売されたので同じCoreful井ノ上たきなと一緒に購入
  • 音が良い2桁球のユナイテッドエレクトロン89に引き続きNATIONAL UNION 38でハイブリッドアンプを製作してみた
  • モノタロウハモンド1590DDでシャーシ加工したのでユナイテッドエレクトロン89Yでハイブリッドアンプを作ってみた。
  • 車載用オーディオの為に購入していたデッドストックテクニクスEAS-10F11(4Ω)スピーカーをキットで製作してみた
  • 完売した伝説のスピーカーであるというピアレスPLS-P830985がDigikey在庫であるのでマルツ通販で購入してみた
  • ロシア6P6Sロクタル7C5とかいろいろあるけどスタンダードエレクトリック6V6GTYでハイブリッドアンプを作ってみた
  • フォスターFF70EGは入手難なので秋月電子の北日本音響7.7cm。エンクロージャは、だんすぴkitを購入してみた。
  • クルマ用真空管アンプということですので、とりあえずスピーカーはフォスター電機のFF70EGフルレンジにしてみた。
  • タイムズのカーシェア、タイムズカーでクルマ借りて、エンジン始動時のシガーソケット電圧を計測してみました。。。
  • 過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプを改造して、新EL32-IRF610ハイブリッドアンプを作ってみた。
  • POP UP PARADE 宝多六花フィギュアが届いたのでMullard EL91-IRF610ハイブリッドアンプに載せて撮影をした。
  • Mullard EL91 - VISHAY IRF610 ハイブリッドアンプが完成したので、Corefulフィギュアを載せて撮影をしてみた。
  • せんごく電商から抵抗類が届いたので使用するFETをIRLI520からIRF610へ変更して真空管アンプを製作してみた。
  • オーケーでモカブレンドのドリップコーヒーを購入したので茶香炉で使用してみた。モカブレンドの甘い香りが凄い。
  • 楽天市場で購入した【益子焼】癒やしの茶香炉セットを使用していますが、茶香炉専用という茶葉を購入してみた。
  • 温泉旅行に行ったら宿の部屋にお香が焚かれていて、お茶の香りで良い匂い。茶香炉というらしい。おもわず購入。
  • 今週末の真空管アンプ製作は使用するFETをIRLI520からIRF610へ変更するので部品待ちで、シャーシ組立まで。
<< 2025/03
日 月 火 水 木 金 土
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログについて

真空管アンプを趣味で製作しているテツが、真空管アンプ製作過程等を、ご紹介をする個人プログです。

真空管アンプ設計/ロードラインの引き方を解説した過去記事があります。
『6RHH2-PCL86アンプ』がロードラインについて、一番詳しく解説しているので、下のカテゴリ分類をクリックしてご参照ください。

サイトの方では、春日無線
E81Lヘッドフォンアンプの
製作手順をご紹介しています。

E81L Valvole Celeste
バルボーレチェレステ
http://www.ne.jp/asahi/l-forme/neko/

E81L真空管ヘッドフォンアンプ(KA-20SH)製作の全行程を写真付きで解説していますので、真空管アンプに興味ある方や上記キットのご購入を検討されている方はどうぞ覗いてみてください。

URLが変なのは、以前は、ライカ等で撮影したノラネコ写真を紹介するサイトだったので。。。(汗
サイトURLが変更できないです。



なお、当ブログの記事を参考にして真空管アンプを製作した場合の、いかなる不慮の事故に関しましてはいっさい責任を負えません。ご了解ください。

真空管アンプの製作は各自の自己責任で行いましょう。

カテゴリ一覧

  • 6N3PE-2A3アンプ (3)
  • 6N3PE-A2134-6X4アンプ (8)
  • トロイダル電源トランス (22)
  • 38ハイブリッド-14V (2)
  • 89ハイブリッド-14V (2)
  • 6V6GTY_7C5ハイブリッド-14V (2)
  • Mullard EL91ハイブリッド-14V (8)
  • Mullard EL32ハイブリッド-14V (3)
  • 14V・ACアダプターFETハイブリッド (16)
  • 美少女プラモ (21)
  • YouTube (49)
  • フィギュア (264)
  • ドール (94)
  • AXBドール (37)
  • 12BH7ハイブリッド-24V (5)
  • PCL82(16A8)ハイブリッド-24V (4)
  • PCL86ハイブリッド-24V (9)
  • Mullard EL32ハイブリッド-24V (11)
  • JJ ECC802Sハイブリッド-24V (16)
  • RC5B-FETハイブリッド-24V (13)
  • 24V・ACアダプターFETハイブリッド (50)
  • 1626ハイブリッド-24V (22)
  • 球体関節人形型真空管増幅器 (20)
  • WE408Aハイブリッド (28)
  • ハイブリッドμフォロワHPA (27)
  • カラーアルマイト処理 (3)
  • 12AX7-42アンプ (7)
  • 12AX7-2A3アンプ (4)
  • 単段6BQ7パラレル (2)
  • 12AX7-EL32アンプ (3)
  • 12AX7-38アンプ (16)
  • 6DJ8-89Yアンプ (2)
  • NEW 6DJ8-1626アンプ (13)
  • 真空管 (244)
  • 球体関節人形 (140)
  • ネコ (19)
  • コミック (75)
  • イラスト (67)
  • 写真・カメラ (72)
  • パソコン (37)
  • 6N3PE-6P15PEVアンプ (5)
  • PCL86真空管アンプ (8)
  • 6BQ7-6CH6アンプ (10)
  • 6DJ8-1626アンプ (38)
  • 6RHH2-PCL86アンプ (11)
  • 6922-5687アンプ (6)
  • 6414-PCL86アンプ (10)
  • E81Lアンプ (18)
  • YAHAアンプ (2)
  • ライントランス (5)
  • 6AU8A真空管アンプ (3)
  • クマー (24)
  • ミリタリーネタ (53)
  • 小説 (46)
  • 模型 (34)
  • 豆柴 (15)
  • 北米版DVD-BOX (15)
  • 眼鏡 (22)
  • フールー (33)
  • スタミナ源たれ (24)
  • オートバイ (40)
  • クルマ (20)

最近のコメント

  • テツ
  • ちーてん
  • ちーてん
  • テツさん
  • おお
  • テツさん
  • 吉成  真
  • テツ
  • poponta
  • テツ

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2025/ 3
  • 2025/ 2
  • 2025/ 1
  • 2024/12
  • 2024/11
  • 2024/10
  • 2024/ 9
  • 2024/ 8
  • 2024/ 6
  • 2024/ 5
  • 2024/ 4
  • 2024/ 3
  • <<

RSS

ログイン

アサブロ の トップページ