6DJ8-1626ヘッドフォンアンプ(6)2011/05/15 10:52

6DJ8-1626シングル真空管アンプのハンダ付け工程をご紹介します。




クリックで拡大
AC100Vライン、入力→ボリュームライン、
電源トランス二次側(B電圧/ヒーター)、ブリッジダイオード周辺を、
まず初めにハンダ付けしていきます。



クリックで拡大
ヒーター配線、電源部のコンデンサー、B電圧ライン、デカップリング回路、
アース母線と初段の独立電源コンデンサーをハンダ付けしています。



クリックで拡大
出力段1626のカソード抵抗、バイパスコンデンサー、グリッド抵抗。

なお、カソード帰還は6Pスイッチで切り替えます。
バイパスコンデンサーを、アースに落とせば、カソード帰還OFF
出力トランス二次側に接続すれば、カソード帰還がONになります。



クリックで拡大
スイッチ付き標準ヘッドフォンジャックを利用して、出力トランス二次側の出力を切り替えます。
スピーカー8Ωと、ダミーロード8Ωをスイッチで切り替えます。



クリックで拡大
初段の負荷抵抗(KOA SPR1C/27KΩ)を独立電源用コンデンサーのプラス端子からハンダ付けします。
あと、グリッド入力発信止抵抗と、グリッド抵抗をハンダ付けします。

スペースがないので、かなり細かい作業です。。。(汗



クリックで拡大
初段のカソード抵抗(デールRN60/1KΩ)と、バイパスコンデンサーを、
独立電源用コンデンサーのマイナス端子へハンダ付けします。

負荷抵抗バイパスコンデンサーを、独立電源用コンデンサーの、
プラス側/マイナス側それぞれのラグ端子にハンダ付けすれば、
音声の交流信号は、アース母線を経由せずに左右独立してループします。




クリックで拡大
ボリュームからの入力ラインと、カップリングのオイルベーパーコンデンサーをハンダ付けして完成です!!



クリックで拡大
各部の電圧をパパッと計測して特に異常がなかったので、
スピーカーに接続して音出ししてみます。


50KΩ(Aカーブ)ボリューム+帰還抵抗680KΩ/P-G帰還のみの組み合わせで、ボリュームの位置はちょうど12時のあたりで適量という感じです。やっぱりちょっと入力感度が悪いです。。。(汗


普段、私はシングル二段増幅アンプを、縦型シャーシで製作しないのですが、前回のPCL86アンプといい、これはこれで使い勝手が良い気がします。

ヘッドフォンアンプとして使用するなら、シャーシを縦方向で使用するレイアウトの方が良いかもしれません。




これは、蛇足ですが。。。


かなり個人的な事情(!)で、
通常、真空管アンプ製作する場合は、横型シャーシで製作します。


つまり、アンプシャーシを横型のレイアウトで使用すると、
フィギュアを載せるスペースが確保できます。。。(汗



ご参考までに、アンプを横位置レイアウトで使用した場合の内部をご紹介します。

12AX7-1626シングル真空管アンプ/内部の部品レイアウト
クリックで拡大

ちなみに、このアンプを製作したのは数年前なので、作った本人は忘れていましたが、今回、改めて内部写真を見てみたら。。。

チョークトランス+全段独立電源(!)とか、かなり凝った回路になっています。当時の私は、かなり気合いを込めて製作したようです。

やっぱり、1626は、思い入れがありますし。。。(汗



12AX7-1626シングル真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー両用)
グッドスマイルカンパニー 狼と香辛料 ホロ
クリックで拡大


横型シャーシでアンプを製作すると、100×100寸法のアクリルステージを設置できるスペースができます。。。(汗


クリックで拡大



12AX7-1626シングル真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー両用)
Wave ToHeart2 ルーシー・マリア・ミソラ メイドVer.
クリックで拡大




次回は、数日間エージングした後、各部の電圧値を実測したデータをご紹介する予定です。

(次回につづく)


真空管ヘッドフォンアンプいろいろ その42011/05/15 16:20

前回の記事で、真空管アンプシャーシを縦方向で使用すると、
フィギュアが飾れない!と書きましたけど。。。


実は、春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ(廃止キット)とか、
E81Lヘッドフォンアンプ(KA-20SH 現行発売キット)のような、
単管
構成のアンプ
でしたら、100×100寸法のアクリルステージを設置できるスペースがあります。

過去に私が製作したヘッドフォンアンプは、すべて縦型シャーシを使用していました。


春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を1626に変更。
アルター製 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2ndGIG 草薙素子
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を6BF6に変更。
アマゾン限定版 グッドスマイルカンパニー
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society 草薙素子
クリックで拡大



春日無線の19AQ5ヘッドフォンアンプは、現在は廃止キットですし、
2007年頃ですので、今から4年くらい前の話題です。

アンプの上に載っているフィギュアも当時のフィギュアですので、
今現在、改めて見ると、なんだか懐かしいですね。。。
自分で言うのもナンですけど、いろいろとよく作ったモノです。。。(汗




。。。という訳で、真空管ヘッドフォンアンプいろいろ 第四弾いきます。


以下の写真は、真空管ヘッドフォンアンプと萌フィギュアの写真です。
萌フィギュアとか苦手な人はくれぐれも見ないようにお願い致します。

いやホント、すみません。なんだか懐かしくて、つい。。。(汗




春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を 6BF6 に変更。
アルター製 Fate/stay night セイバーメイドVer.
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
標準トランス、出力管を HY615 に変更。
コトブキヤ製 夜明け前より瑠璃色な フィーナ・ファム・アーシュライト
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を 6BF6 に変更。
マックスファクトリー製 ARIA アリシア・フローレンス
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ 標準仕様
メガハウス製 メルティ・ブラッド シオン
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ 標準仕様
アルター製 Fate/stay night 間桐桜
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ 標準仕様
グッドスマイルカンパニー Fate/stay night 遠坂凛メイドVer.
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を 6BF6 に変更。
グッドスマイルカンパニー Fate/stay night セイバーメイドVer.
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を 6BF6 に変更。
海洋堂 新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ、ロンギヌスの槍Ver.
クリックで拡大



春日無線19AQ5ヘッドフォンアンプ改造版
強化電源搭載、出力管を 6BF6 に変更。
ボークス製 かすたまP 新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ
クリックで拡大


どうもお目汚し失礼しましたっ!