JJ ECC802S真空管 自作ハイブリッドヘッドフォンアンプ ~秋月24V・ACアダプター(2)2014/01/12 19:05

秋月24V・ACアダプターで駆動する、Millett The "Starving Student" hybrid headphone amplifier タイプのハイブリッドヘッドフォンアンプ であるところの、JJ ECC802S 真空管ハイブリッドヘッドフォンアンプを製作したので、その製作風景をご紹介するブログ記事を書いていきたいと思います。(^O^)


アンプの種類は、初段が真空管の自己バイアス電圧増幅で、出力段がFETのソースフォロワであるシングル二段増幅ハイブリッドアンプとなります。


回路図は下掲載のとおりです。


JJ ECC802S FET IRLI520NPBF hybrid Headphone Amplifier (Tube Headphone Amplifier) CIRCUIT 真空管-FET ハイブリッドヘッドフォンアンプ回路図 《訂正版》
JJ ECC802S FET IRLI520NPBF hybrid Headphone Amplifier (Tube Headphone Amplifier) CIRCUIT
真空管-FET ハイブリッドヘッドフォンアンプ回路図


FETソースフォロワのソース抵抗真空管のヒーターに置き換えた回路Millett The "Starving Student" hybrid headphone amplifier の特徴です!


Pete Millett さんのHPは、こちらです。

19J6ハイブリッド・ヘッドフォンアンプ オリジナルHP
Pete Millett The "Starving Student" hybrid headphone amplifier
http://www.pmillett.com/starving.htm



オリジナル回路は、真空管19J6+48V・ACアダプターなのですけど、日本だと入手しづらいので、12AU7互換球の JJ ECC802S 真空管秋月24V・ACアダプターを使用する回路を考えた訳です。


JJ ECC802S International Rectifier IRLI520NPBF hybrid Headphone Amplifier (Tube Headphone Amplifier) 真空管-FET ハイブリッドヘッドフォンアンプ 大きさは、だいたいDVDトールケース2枚分
JJ ECC802S International Rectifier IRLI520NPBF hybrid Headphone Amplifier (Tube Headphone Amplifier)
真空管-FET ハイブリッドヘッドフォンアンプ 大きさは、だいたいDVDトールケース2枚分


さて、イントロダクションはこれくらいにして、実際の製作風景をご紹介したいと思います。

まず最初は、ブレッドボードでの実験風景です。

なんせ24Vの低電圧でプレート電流が流れてバイアスが出てくれない事には、まったく話になりません。。。(汗

ですから、ある球でアンプを作ろうかな?と思いついたら、まず真っ先に実際に24Vの低電圧を掛けてみてプレート電流が流れるのを確認する事が肝要です。


ECC802S IRLI520NPBF プレート電流、バイアス、ヒーター電圧、ヒーター電流(=FETアイドリング電流)の測定
ECC802S IRLI520NPBF プレート電流、バイアス、ヒーター電圧、ヒーター電流(=FETアイドリング電流)の測定


以上のように、24Vの低電圧でもプレート電流が流れてバイアスが出るのが確認できましたので、JJ ECC802S 真空管ハイブリッド・ヘッドフォンアンプを製作してみる事にしました。


次は、シャーシ組立とハンダ付けです。


シャーシは以前に計画しておきながらそのまま放置(!)していた、1626ハイブリッドヘッドフォンアンプのシャーシを流用する事にしました。


シャーシは、1626ハイブリッドヘッドフォンアンプのシャーシを流用
シャーシは、1626ハイブリッドヘッドフォンアンプのシャーシを流用


USオクタル→MT9ピン変換サブプレートを使用して、ソケットをMT9ピンにします。
USオクタル→MT9ピン変換サブプレートを使用して、ソケットをMT9ピンにします。


ソケットをMT9ピンにしたら International Rectifier IRLI520NPBF を取り付けます。
ソケットをMT9ピンにしたら International Rectifier IRLI520NPBF を取り付けます。


シャーシの準備ができたら、部品をハンダ付けしていきます。

使用する部品は、以前の記事(↓)をご参照下さい。



初心者に優しい真空管ハイブリッドヘッドフォンアンプを計画しようかな?と思って画策しています。
http://valvolerosso.asablo.jp/blog/2013/12/28/7162259


平ラグに、FET固定バイアス抵抗、ゲート抵抗、ゲート保護ツェナー等をハンダ付けしていきます。
平ラグに、FET固定バイアス抵抗ゲート抵抗ゲート保護ツェナー等をハンダ付けしていきます。


電源部分をハンダ付けします。
電源部分をハンダ付けします。


平ラグ部品をシャーシに取り付けて、FETの足をハンダ付けします。
平ラグ部品をシャーシに取り付けて、FETの足をハンダ付けします。


センター(シャーシ中心)にアースラインを張ります。
センター(シャーシ中心)にアースラインを張ります。


アウトプット・カップリングとP-G帰還抵抗をハンダ付けします。
アウトプット・カップリングP-G帰還抵抗をハンダ付けします。


段間カップリングと負荷抵抗、可変カソード抵抗となるポテンンショメータ(5KΩ)をハンダ付けします。
段間カップリング負荷抵抗、可変カソード抵抗となるポテンンショメータ(5KΩ)をハンダ付けします。


ボリュームから真空管のグリッドへの配線をすれば完成です!
JJ ECC802S International Rectifier IRLI520NPBF hybrid Headphone Amplifier (Tube Headphone Amplifier)
ハンダ付けが終了したシャーシ内部の様子です。


JJ ECC802S をソケットにセットとします。
JJ ECC802S をソケットにセットとします。


JJ ECC802S ヒーター電圧 12.6V なぜかピッタリ。。。(汗
JJ ECC802S ヒーター電圧 12.6V なぜかピッタリ。。。(汗


JJ ECC802S カソードバイアス電圧 1.068V
JJ ECC802S カソードバイアス電圧 1.068V


ハンダ付け直後の電圧測定値です。
エージングすると多少変化するので、この後しばらくエージングします。


次回は、いつものとおりフィギュアを載せて撮影した写真を掲載する予定です。
次回は、いつものとおりフィギュアを載せて撮影した写真を掲載する予定です。

ホントいつもいつも残念ですみません。。。(大汗


次回につづく


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
実物大ヘンリエッタで購入したドールは、
○○○ doll 120cmボディ
 (半角小文字を入力)

コメント:

トラックバック