NEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ (8) ― 2011/11/29 17:40
今回製作したNEW 6DJ8-1626真空管アンプ各部の電圧値を測定した様子を、簡単にご紹介します。
①完成したNEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ
①完成したNEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ
②内部の配線の様子です。
③出力段1626のカソード電圧(=バイアス電圧)を測定しています。
設計値は26Vでしたけど、実測値もピッタリ26Vが出ました。
カソード抵抗の実測値は、1.49KΩでしたので、プレート電流は、
26V÷1.49KΩ=17.5mAです。
④初段6922のバイアス電圧測定しています。
設計値は2.8Vでしたけど、実測値は2.9Vでした。
1KΩのカソード抵抗で、バイアス電圧2.904Vですから、プレート電流2.904mA(約2.9mA)です。
⑤B電圧を測定しています。
設計値の226.8Vに対して、実測値は226.1Vでした。
⑥測定した結果を回路図に書き込みました。
初段の負荷抵抗を、ヴィンテージブリティッシュカーボンフィルム抵抗にしたので、負荷抵抗が33KΩ→39KΩ、デカップリング抵抗が8.2KΩ→7.5KΩに変更になっています。
あと、電源の電解コンデンサーが手持ちパーツの関係で、350V100μF→400V180μFへ変更になってます。
なお、エージングすると各部の電圧値が多少変化しますので、詳細な測定はエージングしてから実施します。あと、電源の電解コンデンサーが手持ちパーツの関係で、350V100μF→400V180μFへ変更になってます。
製作した直後はパパッと簡単に測定して、設計値の通りにアンプが稼働しているか確認するだけです。
エージングすると音も変わってしまいますし。。。
そんな訳で、現在、テキトーに音楽聴きながらエージングしてます。
もちろん、ねんどろいどを真空管アンプの上に載せてます!
マジ顔でデザートイーグルを構えるほむほむの後ろで、鯖缶を構えてる凛子が、ミスマッチな雰囲気を醸し出して、実にイイ感じデス。
ただでさえ、真空管アンプの上にフィギュアが載っているというミスマッチな構図なので、そのカオスな感じというかシュールな光景(!)がとても良いです。(^O^) (おい)
最近のコメント