6CH6アンプにトロピカルフィッシュが入ってた!2011/09/28 17:50

5755-6CH6シングル真空管アンプを手直ししようと思い、シャーシの中身を見てみたら。。。


5755-6CH6シングルアンプ (シャーシ内)


あれ???
エルナー・ピュアキャップとか、新しいパーツで手直しの形跡が。。。


5755-6CH6シングルアンプ (シャーシ内)


カップリングに、トロピカルフィッシュが入ってる。。。


あ…。

思い出しました。

一年以上前、マイミクさまに6CH6(CV4055)のグリッド・リーク抵抗は220kΩ以下だよ。って教えてもらってグリッド抵抗を交換したんでした。

そうか! 6CH6は、“グリッドリーク縛り”があったです!

それで、グリッド抵抗が小さくなるから、時定数を 0.03 以上確保する為、カップリングコンデンサーの容量を0.15μFに増やすのに、トロピカルフィッシュとか入れて遊んだりしたんでしたっけ。。。(汗

そうそう。

S屋で購入した、トロピカルフィッシュ 0.15u 600V Mullard/Philips です。

あと、出力段カソード抵抗に、デール巻線抵抗が入ってたりする(!)ので、出力段周りは大分手を入れてますね。。。(汗


回路図を掲載してみたりしますけど。。。


5755-6CH6シングルアンプ (回路図)


うーん。

なんか電源部の抵抗が、テキトーに手持ちの抵抗で賄った!
というのが、バレバレなのでお恥ずかしい限りです。。。(汗


10Ω+560Ω+300Ω+270Ω=1140Ω

現在、改めて見ると、

(300Ω3W×2本)+(270Ω3W×2本)=1140Ω 

電源部は、3Wの抵抗を4本使用するスタイルに変更した方が良いかも。

あと、デカップリング抵抗も、左右2本に分けた方が良さげです。

それに、初段はとりあえず手持ちの真空管5755で製作した訳ですけど、6CH6は高感度なのでμ=30くらいの球でドライブ出来ます。



5755は内部抵抗が大きいので、低内部抵抗球にしたい処です。



6414、6922(6DJ8)、6R-HH2、は以前使用したので、あと安価で手頃な球というと、5670、6BQ7あたりでしょうか。。。?

それで、いろいろ考えた末、初段を 6BQ7 に改造しようかと思います。

実は、目の前にRCA6BQ7が転がってただけ(!)なんですけど。(おい)


RCA 6BQ7


6BQ7 でしたら6922(6DJ8)6R-HH2あたりと、差し替えできますし。。。


そんな訳で、現在、初段を6BQ7にするべく設計をやり直しています。


(次回につづく)