トロイダルトランスきた。2012/12/28 17:02

前回のブログで、真空管アンプの上にクルマを飾ればいいじゃない。とか書きましたけど。。。

テツさん、コレ(↓)欲しいんですよねー。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 Nerv Official Business Coupe 【 NERV官用車 (作戦部1課管轄) 】 コスモスポーツ
【 NERV官用車 (作戦部1課管轄) 】 コスモスポーツ


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 Nerv Official Business Coupe
NERV官用車 (作戦部1課管轄) 】 (1/18スケール ダイキャスト製塗装済み完成品)
http://www.amazon.co.jp/dp/B009LUSC32


元ネタの、帰ってきたマンのマットビハイクルも良いですけど。。。

AUTOart 1/18 帰ってきたウルトラマン マットビハイクル スタビライザー付
http://www.amazon.co.jp/dp/B0029F1FXK


アマゾンだと大きさが書いてないので、エヴァンゲリオンストアで調べてみると。。。

EVANGELION STORE NERV官用車(作戦部1課管轄)
http://www.evastore.jp/pc/article/G7000101.html


1/18スケールのコスモスポーツは、全長223mmらしい。。。

デカっ!!

真空管アンプの上に載せるには、電源トランスだけじゃなくて、出力トランスも内蔵させないと、250mm幅シャーシに載りそうもありません。。。(汗


さて、そんな訳で、件のトロイダル電源トランスがきました。


オークションで購入したトロイダル電源トランス
オークションで購入したトロイダル電源トランス

1次:0-100V
2次:0-100V-170V-190V-210V (120mA)、0-5V-6.3V (2A)

最大直径:100mm-105mm程度
厚さ:35mm-40mm程度

ブラケット、ボルト、ナット、ワッシャー、固定対象との間に挟むゴムパットなど、固定具一式が付属して、お値段 即決2480円。
オークションで、ロシアのオイルコン、ロシア球を出品されている方です。
おロシア関係では、お世話になっております。。。(汗


オークションで購入したトロイダル電源トランス
210V仕様のモノを購入しました。ちなみに中国製です。


早速、外寸40mm高さのシャーシに入るのか確認してみました。


40mm高さのシャーシに入るのか確認してみました。
内部の有効高さ37mmシャーシに入るのか確認してみた


結論を言うと、入りません!!


個体差のバラツキがあると思いますけど、内部有効高さ40mmは必要のようです。

ブラケット&ゴムパッド2枚を除去して、耐熱耐候性シリコーン弾性接着剤などで固定すれば入るかも???ですけど、市販シャーシを使用している訳でないし、いくらでも自由にシャーシサイズを変更できるので、回は無理に使用するのは止めました。


トロイダルを内蔵するのでしたら、シャーシに四角穴は開けませんし、トランス重量がおよそ1kg弱(960g)あるので、天板の板厚を2mmにして、シャーシ高さ45mm(内部有効高さ41mm)のシャーシを別途に製作依頼しようと考えています。


それに、アクリルステージの寸法が広くなると、なんかいろいろ飾れてしまうようになる(!)ので、ひょっとしたらトンでもない物を真空管アンプの上に飾りたくなって、根本的にシャーシとアクリルステージ寸法が変更になる(!?)かもしれないので、このお正月休み中に、シャーシの大きさをどうするのか?ゆっくり落ち着いて思案しようかなと思っています。


いやホラ、後になってから、あーすれば良かった!とかよくある事なので、時間を掛けて十分に検討しといた方がいっかなーとか思った。。。(汗


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )



簡易タイプ 2A3シングル真空管アンプにいて2012/12/29 18:35

現在、NEWシャーシを使用した真空管アンプのレイアウトを検討中。。。


真空管、トランス、アクリルステージのレイアウトを想定して、いろいろ検討しています。
真空管、トランス、アクリルステージのレイアウトを想定して、いろいろ検討しています。


現在検討中のレイアウト案を、おおまかに分類すると3種類かも。。。


(A案) シャーシ type Ⅰ 250×170×40 板厚1.5mm
     アクリルステージ寸法 100×100
     電源トランス 春日無線 O-BS100型


(B案) シャーシ type Ⅱ 260×180×45 板厚2mm
     アクリルステージ寸法 180×110
     電源トランス トロイダルトランス


(C案) アクリルステージがなく、フィギュアを載せない通常タイプ
     シャーシ type Ⅱ 260×180×45 を流用???
     トランス用四角穴を開けるので、板厚を考慮する



テツさんの真空管アンプにはフィギュアが載る(!)のですが、シャーシサイズが広くなって使用するトランス類の規模が大きくなると、アンプからの発熱量が多くなるので、フィギュアを載せられないアンプも出てきます。

想像してみると実感できるかもしれませんが、例えば、プッシュプル・アンプに大電流を流したアンプなどは発熱量が凄くて、『暖房器具かよっ!?』ってくらい、ムワァ~っとした熱い空気がアンプから立ち昇る(!)ので、そんな空気の中にお気に入りのフィギュアを飾ろうとは、さすがのテツさんも思いませんっ!


いちおう、『フィギュアに優しい真空管アンプ』=低発熱な真空管アンプを作りたいと思っているので、テツさん規格でフィギュアを飾る場合の出力管ヒーター電流は、6.3V 0.76A 以下と、とりあえず自分で決めています。

およそ、ヒーター損失 4.8VA(W)以下という所でしょうか。。。(汗


6BQ5 6.3V 0.76A
6P15P-EV 6.3V 0.76A
6CH6 6.3V 0.75A
PCL86(ECL86=6GW8) 6.3V 0.7A
A2134 6.3V 0.64A
6AU8A 6.3V 0.6A
6463 (PARA) 6.3V 0.6A
12A5 6.3V 0.6A
1626 12.6V 0.25A = 6.3V 0.5A
6V6G 6.3V 0.45A
41 6.3V 0.4A
89Y 6.3V 0.4A
E90CC(PARA) 6.3V 0.4A
38 6.3V 0.3A
12A6GT 12.6V 0.15A =6.3V 0.3A
EL32 6.3V 0.2A
33 2V 0.26A

上記のような球は、当ブログで見かけると思うのですけど、要するに、
『 フィギュアに優しい真空管アンプを作る為に、低ヒーター容量の球を選定していた 』だけ(!)だったりします。。。(汗


真空管のからの発熱は、ヒーター損失+プレート損失なので、プレート電流によって総発熱量は変化するのですけど、これまでアンプを製作してきた感触ですと、やっぱり、ヒーター電流 6.3V 0.9~1A 以上の球は、かな~り熱くなる傾向にあるようです。


そんな訳で、NEWシャーシの登場により、今後はテツさん規格フィギュアを飾れない(!)真空管も出現すると思うので、アクリルステージがなくフィギュアを載せない通常タイプの真空管アンプも検討している訳です。


以前ブログ記事に書いた『 2A3シングル 』ですけど、2A3のヒーター規格は、2.5V 2.5A なので、6.3V換算では、およそ1Aです。

テツさん規格で、アウトです(!)


簡単&コンパクト版 1W出力 2A3シングル
発熱が多い球は、残念ながらフィギュアを載せられません。。。(涙

311Aあたりも、フィギュアを載せられません。。。(大涙

実は、HY65もアウトなんですけど、実験用アンプでしたので、ちょろっとフィギュアとドールを載せてしまいました。。。      ( おい。。。(^_^; )

まあ、私自身が勝手に決めた規格ですので、その都度、臨機応変に判断してもオッケーなような気もしますが。。。。



さて、前フリが長くなりましたが。。。



来年、NEWシャーシを使用した真空管アンプを制作していく予定ですけど、もちろんフィギュアを飾る為のアクリルステージが付いた真空管アンプを優先して作る(!)つもりです。特に 谷川柑菜 とか!


ですから、『 2A3シングル 』は、来年の後半以降になるかと。。。(汗


テツさんフィギュアが絡まないと、とたんにモチベーションが急降下するので、ひょっとしたら作らなかったり。。。

2年以上放置していた実績は伊達じゃないかもしれません。


。。。。。(汗


そうはいっても、フィギュアに興味ないんだけど、2A3にはスゴク興味がある!という方もいらっしゃると思うので、先行で回路図をアップしておきます。



12AX7-2A3 Single Ended Amplifier circuit
12AX7-2A3 Single Ended Amplifier circuit


出力をワザと落として出力段バイアスを小さくし双三極管一本でドライブすると同時に、トランス・センタータップ交流点火にしてヒーター配線を簡素化した、簡単&コンパクト版 1.73W出力 2A3シングルです。


春日無線 特注 H22-09033 センタータップ交流点火用2A3電源トランス
春日無線 特注 H22-09033 センタータップ交流点火用2A3電源トランス


直熱管の交流点火ですのでヘッドフォンは使用できなくてスピーカー専用ですけど、2A3アンプ用の電源トランスにしては小さい電源トランスです。


いやホラ、2A3アンプ用の電源トランスって通常は大きいじゃないですか。直流点火にするとなおさら!


直流点火2A3用の電源トランスを春日無線に依頼したら、トランス・センタータップ交流点火のアドバイスを頂いたので、交流点火になりました。

要するに、春日無線の2A3アンプキットと同じヒーター点火方式です。

2A3 シングルアンプキット KA-27SE
http://www.e-kasuga.net/goods.asp?id=1124



それにしても、2年以上前に設計したので、アンプ回路の内容をすっかり失念していたようです。

初段が6DJ8だと思い込んでましたけど、回路図を見たら12AX7でした。

あと、出力は1Wだと思ってましたけど、正確には1.5W
初段との打ち消しで遊び電流を活用してバイアスを振り込ませれば、計算出力は、1.73Wのようです。

計算出力で1.73Wですし、まだ遊び電流が8mAくらい残っていますので、実測2W出るか???


出力段 2A3 特性図 ロードライン
出力段 2A3 特性図 ロードライン


初段 12AX7 (6AV6、6N2P-EV) 特性図 ロードライン
初段 12AX7 (6AV6、6N2P-EV) 特性図 ロードライン


ハイ落ちするのがイヤな人は、初段を6DJ8にすれば、11倍くらい(!)高域側が伸びます。


初段 6922 (6DJ8) 特性図 ロードライン
初段 6922 (6DJ8) 特性図 ロードライン


ただし、初段を6DJ8にすると、入力電圧を、2Vpeak=1.41Vrmsで設計してありますので、入力は据置型CDプレーヤー等の2Vrms出力必須となります。

12AX7の場合は入力感度は、1Vpeak=0.71Vrmsになりますので、NFB量を少量(あるいは掛けない)にすれば、携帯プレーヤー出力でもイケルかもしれません。


要するに、12AX7の場合は入力感度が2倍あります!


ざっくり説明すると、以上のような真空管アンプになるかと。。。(汗



ご参考になれば幸いです。(^O^)



フィギュアじゃなければ、ガンプラ飾ればいいじゃない2012/12/31 21:55

えーと。先日の記事で、MiG-29ファルクラム、JAS-39グリペン のような飛行機と、フィアット500、2CV とかのクルマ等について書きましたけど。。


現在プラモデルといえば、真っ先に出てくるのは“ガンプラ”ではないでしょうか???


たぶん、テツさんの実家の押入には、『リックドム』、『シャア専用ゲルググ』とかのMS(モビルスーツ)のプラモデルがあるかと思いますが、たいへん残念な事ですが、現在私の手元にはMSのプラモデルはありません。


拠点防衛用MAなら、あるのですが。。。(汗  ( あるんだ。。。(^_^; )



拠点防衛用MA(モビルアーマー) HG 1/550 RX-78GP03 デンドロビウム
拠点防衛用MA(モビルアーマー) HG 1/550 RX-78GP03 デンドロビウム

拠点防衛用MA(モビルアーマー) HG 1/550 RX-78GP03 デンドロビウム
拠点防衛用MA(モビルアーマー) HG 1/550 RX-78GP03 デンドロビウム


ただ、このデンドロビウムは、通常のガンプラとはスケール(縮尺)が違うので、他のガンプラとの大きさの比較ができなかったりします。


通常、ガンプラって、MG(1/100)とかHG/HGUC(1/144)などのスケールモデルになってるんですけど、このデンドロビウムとノイエ・ジールは大きさがハンパないので、スケールが特殊だったりします。。。(汗


お台場にある実物大ガンダムと比較すると、デンドロビウムの大きさが実感できる(?)かもしれません。。。(汗
お台場にある実物大ガンダムと比較すると、デンドロビウムの大きさが実感できる(?)かもしれません。。。(汗


ですから、デンドロビウムを使用して真空管アンプ上180mm×110mmアクリルステージに載るかどうか検討しても、他の通常ガンプラが載るのかどうか、ぜんぜん判らなかったりします。

私は、現在コレしか持っていません。すみません。

HG/HGUC(1/144)は載りそうですけど、MG(マスターグレード=1/100)は、ちょっとビミョーのような気がします。。。(汗


まあ手元にあるモノでしか検証できないので、とりあえず、180mm×110mmアクリルステージに、HGデンドロビウムが載るのか確認してみました。


180mm×110mmアクリルステージに、HGデンドロビウムが載るのか確認してみました。
180mm×110mmアクリルステージに、HGデンドロビウムが載るのか確認してみた。


うーん。


ダメっぽい。。。(汗

ていうか、最初から判りそうなモノですけどね。。。(汗


シャーシ・サイズ的にはイケそうなので、固定スタンドを自作して、真空管アンプの上に浮かせる(!)ような雰囲気でディスプレイすれば、オッケーかもしれません。  ( おい。。。(^_^; )


とりあえず、デンドロビウムについては、すぐには実現しそうにありませんので、今後の宿題とさせてください。。。(大汗



。。。。。



さて、話がちょっと変わりますが。。。


これまで、当ブログにおいて、戦車戦闘機クルマガンプラ等のプラモデルについて、ちらっと書きましたけど、模型をディスプレイする!といえば、鉄道模型がありますね。


テツさんは、鉄道模型(ていうか鉄道そのもの)に、ぜんぜん詳しくないので大変恐縮なのですが、もし真空管アンプの上に鉄道模型を飾るのでしたら、上田交通 モハ5250形電車 を飾りたいなー。と思っています。

丸窓のアレです。

( なんでそんなマニアックな電車を知っているんだ、おい。。。(^_^; )


上田交通 モハ5250形電車
上田交通 モハ5250形電車

上田交通 モハ5250形電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/上田交通モハ5250形電車


父方の田舎が信州上田塩田平なので、ミジンコみたいに小さい頃に現役の丸窓電車に乗った事があったりします。


ローカルな話ですけど、塩田平っていうのは、上田交通別所線の駅でいえば『下之郷』の辺りです。
京極夏彦「狂骨の夢」に出てくる神社『生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)』がある所です。

ちなみに、かの宮崎駿監督も生島足島神社に感心があるようで、『千と千尋の神隠し』の頃に、いろいろおっしゃっていたみたいです。
興味がある方は、『 宮崎駿 生島足島神社 』でググってみてください。


生島足島神社 公式HP
http://www.ikushimatarushima.jp/

ウイキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/生島足島神社


もっとも、別所温泉~中塩田~下之郷あたりの平野が全部“田平”なのでしょうか?地元じゃないので詳しくなくてすみません。

それと、映画 『サマーウォーズ』 の舞台でもありますよね?


映画 『サマーウォーズ』 の舞台は、信州上田塩田平?
映画 『サマーウォーズ』 の舞台は、信州上田塩田平?

劇中の丸窓電車は、別所線 7200系 「まるまどりーむ号」
劇中の丸窓電車は、別所線 7200系 「まるまどりーむ号」

別所線 7200系 「まるまどりーむ号」
別所線 7200系 「まるまどりーむ号」


『サマーウォーズ』を見た時は、テツさん『 おおーっ! 』と思いました。

田圃がずぅーと続く塩田平の景色がとても懐かしかったです。(^O^)



。。。。。



このブログは真空管アンプのブログなのに、いったい何を書いているのやら。。。(汗


まあ、そんな訳で、今日は大晦日ですし、あと2時間ちょっとで今年も終わりですねー。


ご覧の有様だよ!的なたいへん残念なブログですけど、今年一年お付き合い頂き、ありがとうございました。(^O^)

来年もどうぞよろしくお願い致します。



それでは皆様、良いお年を!

テツ