過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプを改造して、新EL32-IRF610ハイブリッドアンプを作ってみた。 ― 2024/10/01 20:38
過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプを組立直して、新しく Mullard EL32 - VISHAY IRF610 ハイブリッドアンプを製作します。
過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプ
過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプ
過去に製作した EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプ
Mullard EL32 - VISHAY IRF610 hybrid Amplifier for Car Audio
平ラグ板にハンダ付けしたFETバイアス抵抗とゲート抵抗周辺と、電源部分をごっそり取り外します。(中央に見えるのが15V→14.5Vドロッパー抵抗)
新しい電源部分と、FET IRF610 を組立します。
平ラグ板にハンダ付けしたFETバイアス抵抗とゲート抵抗周辺を取り付けます。
FETソースからアウトプット・コンデンサーへの配線。同じくFETソースから真空管EL32のヒーターへの配線をします。
カップリングコンデンサーは、オークションで購入した Russian Military PIO Capacitor K42y-2 160V 0.1uF 。負荷抵抗は釜屋電機RCコンポジット抵抗です。
EL32 μフォロワ・ハイブリッドアンプから、新しい Mullard EL32 - VISHAY IRF610 ハイブリッドアンプへの組み換えが完了しました。
真空管EL32のバイアス電圧を1Vに調整して、しばらくエージングを行います。
新しい Mullard EL32 - VISHAY IRF610 ハイブリッドアンプの完成です。
電脳コイルのOP、ED 池田綾子「プリズム」と「空の欠片」を試聴しています。

池田綾子「プリズム」(アニメ「電脳コイル」OP) 歌詞付き

このアニメはとても好きです。(^O^)













コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。