2年間ブログを更新していなかったのでリハビリのつもりでフィギュアを撮影してみた。ていうかブログ書き方忘れた。 ― 2023/06/04 17:09
待たせたな (CV:大塚明夫)
ブログ更新をエタった理由は後述するとして。。。
私が昔乗っていたバイクが今更まさかハセガワからキット化されたので、おもわず買ってしまいました。。。(汗
すげーマイナーなバイクですので、最新の技術でキット化は奇跡だよ。。。
(80年代当時アオシマあたりからキットがあったけど、もちろん絶版)
KR250って、超マイナーだからメディアでの登場もあまりないんですよね。
鳥山明のイラストが有名かな?
ガールズライド 磯本つよし
KR250 ガールズライド 磯本つよし
ハセガワ カワサキ KR250 と その他もろもろ
フィギュアライズ レーナ は-24%OFFだったので今のうちに買っておくか。って感じ。アルターカミナギ・リョーコは、ついポチッとな。
とはいえ、パチ組みでないガチのハセガワバイクキットはマジ組める気がしないので、とりあえず積みプラとしてキープです。
キットの内容については、以下のYouTube(↓)を、ご参考ください。
ハセガワ Kawasaki KR250 (KR250A) 1984 開封 編 バイク プラモデル 1/12scalemodel【工作室 19-01】
https://www.youtube.com/watch?v=wbWKiL8nhR4
https://www.youtube.com/watch?v=wbWKiL8nhR4
だが、しかし。。。
あれ?バンダイ フィギュアライズ レーナ は1/12スケールだし、バイクも1/12スケールなので一緒に飾るのではないのですか?と、察しの良いこのブログの常連様は、きっと思った事でしょう。。。
いや、過去ブログをご覧になった真の常連様なら、そこは鈴乃木凜GSX400Sカタナと同一の1/10スケールで統一するべきでは?というガチ勢からのツッコミを予想されます。
ご安心ください。
ちゃんと、こんなこともあろうかと1/10スケールをご用意しております。
しっかりと、-35%OFFの最安値の時にキープしときました。。。(汗
ヤマハ 1/10 Yamaha YZR-M1 '2010 MOTO GP Fiat バイク/Maisto/マイスト
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GBXIK3E
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GBXIK3E
オートバイの完成品の模型は、1/12スケールが多いけど、数少ない1/10スケールを購入しておきました!
創彩少女庭園 小鳥遊 暦【令法高等学校・夏服】
aurochs 極薄刃 ニッパー 薄刃 片刃 工具 プラモデル グレー&ライム
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GLJTL9J
ビッグマン(Bigman) ステンレス製 ホビーニッパー ダストキャッチ付き HT-02S
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SMDK8ZZ
ホーザン(HOZAN) 先曲がりピンセット カーブタイプ P-882
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGFODS
aurochs 極薄刃 ニッパー 薄刃 片刃 工具 プラモデル グレー&ライム
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GLJTL9J
ビッグマン(Bigman) ステンレス製 ホビーニッパー ダストキャッチ付き HT-02S
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SMDK8ZZ
ホーザン(HOZAN) 先曲がりピンセット カーブタイプ P-882
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGFODS
創彩少女庭園はパチ組みですので、たぶん支障なく組み立てできるでしょう。
もっとも、6/30に水着バージョンが発売されるので、そっち組むかも。。。
( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )
創彩少女庭園 小鳥遊 暦【水着】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル JK020
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPX8DYJV
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPX8DYJV
ついでに、少々小ネタを挟みます。。。
最近の トミカプレミアム unlimited はブリスターパッケージに入っているので、100均(キャンドゥ)等のイーゼルスタンドで飾れます。
トミカプレミアム unlimited と キャンドゥのイーゼルスタンド
トミカプレミアム unlimited 05 名探偵コナン RX-7(安室透) 09 湾岸ミッドナイト 悪魔のZ
タカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 05 名探偵コナン RX-7(安室透) 』
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P54NXSW
タカラトミートミカプレミアム unlimited 09 湾岸ミッドナイト 悪魔のZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7KY5BVD
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P54NXSW
タカラトミートミカプレミアム unlimited 09 湾岸ミッドナイト 悪魔のZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B7KY5BVD
さて、表題の通り「フィキュアを撮影してみた」って書こうとしたけど。。。
前フリが超~長くてスイマセン。。。(汗
お待たせしました。やっと、フィギュアの撮影です。
最近のプライズは、なかなか出来が良いです。ていうか、通常フィギュアはとても高価になってしまいました。。。(汗
《フォトショップで調整》DMC-GF5/LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH/MEGA O.I.S./絞り優先AE/1/8秒/F5.6/マルチ測光/+1.0/ISO200/42mm/84mm SEGA 86 EIGHTY SIX Handler Lena Bloody Regina Premium Figure
《2000x1500 大きい画像は、こちら》
LEICA Elmar M 50mmF2.8 2nd(1995-2007) & SEGA 86 EIGHTY SIX Handler Lena Bloody Regina Premium Figure
《フォトショップで調整》DMC-GF5/LEICA Elmar M 50mm F2.8/絞り優先AE/1/8秒/F5.6/マルチ測光/+1.0/ISO200/50mm/100mm SEGA 86 EIGHTY SIX Handler Lena Bloody Regina Premium Figure
撮影した部屋の照明(光源)の色温度とカメラのホワイトバランス、レンズのカラーバランス、フォトショップの色調整の条件で、被写体の色が変わります。
今回の撮影では、LUMIX G VARIO 14-45mmとLEICA Elmar M 50mm F2.8で、レーナの制服の色が変わってしまいました。
LUMIX G VARIO 14-45mm → ブラック
LEICA Elmar M 50mm F2.8 → ダークブルー
原作ではレーナは制服を黒く染めたのでブラックが正解ですけど、実際のフィギュアの実物はダークブルーなんですけどね。。。(大汗
えーと。
最後に、ブログ更新をエタった理由ですけど。。。
理由その1
2011年3月にブログを開始して2021年2月でちょうど10年間ブログを書いていたので、節目というか成し遂げた感に満たされしまった。
理由その2
球体関節人形を作りたい!と思う人の最終的な究極の目標って、実物大の人形を作る事だと思う(諸説あり)けど、実物大のドールを手に入れてしまったら、へー。ふーん。ほー。実物大の人形ってこんな感じなんだ。と、実感してしまって、好奇心がなんだか満たされしまった。
要はなんだか満たされてしまって、ブログのこの先の展望というか、私自身の願望というかがあいまいになって、ブログを書く意欲が低くなってしまったんですね。
とはいえ、せっかくここまで10年間、ブログを書いてきたので、これからも続けるつもりです。
これからも、ダラダラとお付き合いください。
( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )
前回に引き続いてリハビリのつもりでフィギュアを撮影してみたけど、おや?荷物が来たようだ。てか何じゃこりゃ。 ― 2023/06/10 22:17
前回に引き続いて。。。
リハビリでのつもりでフィギュアを撮影しています。
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/1/5秒/F5.6/マルチ測光/+1.7/ISO200/43mm/86mm Alter 1/7 Scale Ghost In The Shell S.a.c. 2nd Gig Motoko Kusanagi
《2000x1500 大きい画像は、こちら》
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/1/5秒/F5.6/マルチ測光/+1.7/ISO200/43mm/86mm Good Smile Company Ghost In The Shell Solid State Society Motoko Kusanagi
LEICA Elmar M 50mmF2.8 2nd(1995-2007) & Good Smile Company Ghost In The Shell Solid State Society Motoko Kusanagi
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/LEICA Elmar M 50mm F2.8/絞り優先AE/1/8秒/F5.6/マルチ測光/+1.0/ISO200/50mm/100mm Good Smile Company Ghost In The Shell Solid State Society Motoko Kusanagi
《2000x1500 大きい画像は、こちら
。。。。。と、順調に撮影していたら。。。
。。。。。 ピンポーン 。。。。。
おや? 宅配が来たようだ。。。佐川急便?
。。。。。!
何じゃこりゃーーー!!
中国から佐川急便で、なんかスゴイのきた。
箱の角にプロテクター(?)が付いている。
肘とか膝に付けられそうな、固いプラスチックのプロテクターなので、大きいカッターじゃないと切断できませんでした。。。。(汗
中身は、1/10スケールのオートバイです。
中国からの発送でかなり心配していたのですが、絶対に外装箱のカドは潰しません!という執念を感じるよな。ていうか、ここまでしないと潰れるのか、やっぱ。
ウィリー 1/10 ヤマハ YZF-R1 Welly 1/10 Yamaha R1 オートバイ Motorcycle バイク Bike Model
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PVKSW9T
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PVKSW9T
以前購入した Yamaha YZR-M1 '2010 MOTO GP Fiat バイク は、アマゾンの日本国内倉庫からの発送なので安心して注文できます。
だが、しかし。。。
オートバイの完成品の模型は1/12スケールが多くて、1/10スケールがほとんどないので、ちょっと冒険してみるのもしょうがないかな?もっとも、レビューを信用すればちゃんと届くようでしたけど。。。
いやなんかもう、十分すぎるほど強固な梱包できたよ。ありがとう。
ちなみに、注文してから10日で届きました。
ウィリー製 1/10 ヤマハYZF-R1 と ファットカンパニー製 ばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナ を比べてみる。
ウィリー製 1/10 ヤマハYZF-R1 と ファットカンパニー製 ばくおん!! 鈴乃木凜&GSX400Sカタナ を並べてみる。
ウィリー製 1/10 ヤマハYZF-R1 に 鈴乃木凜 を乗せてみる。。。あと、GSX400Sカタナと鈴乃木凜 水着Ver.を並べてみる。
ウィリー製 1/10 ヤマハYZF-R1 とマイスト製 YZR-M1 '2010 MOTO GP Fiat を並べてみる。
ウィリー製 1/10 ヤマハYZF-R1 とマイスト製 YZR-M1 '2010 MOTO GP Fiat を並べてみる。
それにしても、何の違和感もなく鈴乃木凜がヤマハのバイクに乗っている。何も知らない人が元々こーいうフィギュアです。って言われたら信じるよな。違和感さん仕事してくれーっ!
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/1.3秒/F11/マルチ測光/+1.7/ISO200/45mm/90mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & Phat Company Bakuon!!: Rin Suzunoki
《フォトショップで調整》 LEICA Summicron M 50mmF2 Type5(1994-2013) /絞り優先AE/1.3秒/F11/マルチ測光/+1.7/ISO200/50mm/100mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & Phat Company Bakuon!!: Rin Suzunoki
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/1.3秒/F11/マルチ測光/+1.7/ISO200/45mm/90mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & Phat Company Bakuon!!: Rin Suzunoki
LEICA Summicron M 50mmF2 Type5(1994-2013) と Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & Phat Company Bakuon!!: Rin Suzunoki
《フォトショップで調整》 LEICA Summicron M 50mmF2 Type5(1994-2013) /絞り優先AE/1.3秒/F11/マルチ測光/+1.7/ISO200/50mm/100mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & Phat Company Bakuon!!: Rin Suzunoki
《フォトショップで調整》 LEICA Summicron M 50mmF2 Type5(1994-2013)
/絞り優先AE/1秒/F11/マルチ測光/+1.7/ISO200/50mm/100mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1
Motorcycle & WAVE Beach Queens Toaru Majutsu no Index Ⅱ SISTERS ES
《2000x1500 大きい画像は、こちら》
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/2.5秒/F18/マルチ測光/+1.7/ISO200/36mm/72mm Welly 1/10 Yamaha YZF-R1 Motorcycle & WAVE Beach Queens Hidamari Sketch x Honeycomb Sae
《フォトショップで調整》 DMC-GF5/G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6/絞り優先AE/2.5秒/F18/マルチ測光/+1.7/ISO200/36mm/72mm Maisto 1/10 YZR-M1 '2010 MOTO GP Fiat Motorcycle & WAVE Beach Queens Hidamari Sketch x Honeycomb Sae
《2000x1500 大きい画像は、こちら》
えーと。
通常のフィギュアを、もっと他にブログに掲載する予定だったのですが、本日のブログはオートバイ中心になってしまいました。。。(汗
バイクを撮影するのは楽しいな。。。やっぱ、私ってばバイク好きなんだな。
すでに撮影していた通常のフィギュアについては、後日ブログに掲載します。
( 次回に続く )






































最近のコメント