球体関節人形デッサン~ Blender製ドールヘッドにゴム通し&ドールアイ設置用のメンテナンス・ホールを開けます2018/01/20 18:30

引き続き、Blenderネタです。


現在のところ、ドールボディの細かい部分を修正しています。



3DCG統合ソフト Blender で、球体関節人形をモデリングしています。現在のところ、ドールボディの細かい部分を修正中。
3DCG統合ソフト Blender で、球体関節人形をモデリングしています。現在のところ、ドールボディの細かい部分を修正中。


とりあえず、ボディの方はこれくらいにします。


だいぶ Blender の操作に慣れてきたので、「かんたんBlender講座」で制作したドールヘッドを作り直そうと思う。



えーと。



市販ドールとかをお持ちの方は良く分かっているトコロなのですけど、球体関節人形やドールのヘッドには、ゴム通し&ドールアイ設置用のメンテナンス・ホールが開いています。


なんつーかこう、アタマの後頭部を斜めにスパッと切って蓋をしてある感じ?


つまり、ドールヘッドの構造って、


ドールウィッグ
ウィッグゴム滑り抜け止め&色移り防止シリコンキャップ
フタ

メンテナンス・ホール


のようになっているのです。知ってました?



まあ逆に言えば、ドールウィッグに隠れる部分にメンテナンス・ホールをあらかじめ開けておかないと、ゴム引きができないし、ドールアイも設置できません。。。(大汗




パジコ プッペクルーボ 球体関節人形キット P-5
パジコ プッペクルーボ 球体関節人形キット P-5
http://www.padico.co.jp/products/doll/doll035.html

楽天市場 パジコ直営ショップ 球体関節人形キット
プッペクルーボ P-5 モデリングキャスト製 国内送料無料
https://item.rakuten.co.jp/heartylove/722002/




そんな訳で、ドールヘッド後頭部の円周上を簡単に斜めにスパッと切って蓋ができるように、後頭部を半球状に作り直します。


プリミティブUV球を配置→左半分削除→ミラー設定→下半分削除→45°回転→後頭部に配置→顔の前半分と結合


というような手順でしょうか?



「かんたんBlender講座」で制作したドールヘッドの後頭部を削除して、45°傾けた半円球に置き換えます。
「かんたんBlender講座」で制作したドールヘッドの後頭部を削除して、45°傾けた半円球に置き換えます。



Blender製ドールヘッドの後頭部を半円球に置き換えたので、ゴム通し&ドールアイ設置用のメンテナンス・ホールを開けることができるようになりました!
Blender製ドールヘッドの後頭部を半円球に置き換えたので、ゴム通し&ドールアイ設置用のメンテナンス・ホールを開けることができるようになりました!



うーん。


いちおうできたけど、結合部分のメッシュが汚いなー。


三角ポリゴンとかメッシュが集中している部分を耳の位置に持ってきて、汚い部分が耳で隠れるように、もう少しメッシュを整理します。。。(汗


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
実物大ヘンリエッタで購入したドールは、
○○○ doll 120cmボディ
 (半角小文字を入力)

コメント:

トラックバック