WE408Aハイブリッドヘッドフォンアンプ(6)2012/06/10 15:51

WE408Aハイブリッドヘッドフォンアンプの電源部リップルフィルターの電解コンデンサーですけど。。。

その後、いろいろ考えて、また構成を変更しました。。。(汗


電源部のリップルフィルターは、

560μF → 2KΩ → 47μF

という構成にしました。



電源部のリップルフィルター  560μF→2KΩ→47μFという構成にしました。
560μF→2KΩ→47μFという構成に変更




真空管アンプの場合は、電源部のリップルフィルター(π型フィルター)を通った後に、アンプ全体の電流を供給します。

47μF → 2KΩ → 220μF → (アンプの全電流)


WE408Aアンプの回路では、アンプのほとんどの電流をFETソースフォロワーに供給しますので、真空管アンプの回路とは、ちょっと違うのでは?と、今更ながらに気が付きました。。。(汗

なお、FETソースフォロワー回路の場合は、FETソースに電源のリップルが出ない(!)ので、通常そのまま電源を供給します。

つまり、Pete Millett さんの The "Starving Student" hybrid headphone amplifier の優れているところは、電源のリップルが出てこないFETソース側の、クリーンな電流で真空管のヒーターを点火している(!)という所ではないかと、若輩者の私は推察します。。。(汗



560μF → FETドレン供給 (FET source follower supply)
  ↓
 2KΩ
  ↓
 47μF → 初段プレート供給 (WE408A plate current)




要するに、WE408Aの方には、0.45mA×2=0.9mAしか供給しない(!)ので、2段目を大きくしても意味ないのでは???と思いました。
もっとも、WE408Aプレート供給側のリップル除去率を、ある程度は確保しなければいけないので、47~100μFくらい投入したい所ですけど。。。(汗


そんな経緯で、再び実験を繰り返して、ピョコピョコ現象が出ないのを確認しました。

二段目コンデンサーを47μFの小さな容量を入れたので、二段目をチャージする為の突入電流が減ると思います。
これで、一段目の電流の吸い込みと吐き出しのバランスが、以前と異なると推察します。。。(汗


560μF→2KΩ→47μFの構成にして、再試験を実施
再び実験を繰り返して、ピョコピョコ現象が出ないのを確認


ちなみに、今回の実験では、エルナー製の電解コンデンサーを使用してみました。


ELNA RJH 63V 560μF と他の電解コンデンサー
ELNA RJH 63V 560μF


エルナー電解コンデンサーを使用したのには、特に意味はありません。

私個人的に、エルナーが好きなだけ(!)です。すみません。。。(汗



生まれて初めて製作した真空管アンプが、三栄無線の 12AX7-6BX7シングル真空管アンプ・キットで、それに付属していた電解コンが、エルナーセラファイン(旧赤色)だったので、私個人的に、【真空管アンプといえば、エルナー】というイメージがあるのです。。。(滝汗

三つ子の魂百まで。と申しますし。。。


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )




追伸

半導体アンプを製作する場合の、平滑コンデンサー容量ですけど。。。

確か、『 1Aあたり、最低 2000μF 』 でしたっけ???

今回のWE408Aハイブリッドヘッドフォンアンプの消費電流は、
50mA×2=100mA
ですから、おおよそ0.1A。

つまり、最低220μF必要???
 
うーん。

電源部は、330~470μFくらいで良かったのでしょうか???



コメント

_ yoshi ― 2012/06/22 22:45

ラ技誌の翻訳を担当した者です。追試記を見つけて驚きました。アツ~い、アツ~い、手に汗握る製作ですね。続きを楽しみにしています!

_ テツ ― 2012/06/23 17:47

yoshi さま

ラジオ技術に翻訳記事を掲載して頂いたおかげで、
The "Starving Student" hybrid headphone amplifier
の存在を知り、今回のWE408Aアンプ製作となりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
面白そうなヘッドフォンアンプのご翻訳、ありがとうございました。(^O^)

アンプ完成のご報告ができれば良かったのですけど、
シャーシサイズか小さすぎて、ちょっと製作に難儀しております。
この週末に完成できたら良いなぁ。。。と思っています。
今後も、当ブログを宜しくお願い致します。

アンプ完成のご報告の代わりといってはナンですけど、
回路図を掲載しましたので、ご参照頂ければ幸いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
実物大ヘンリエッタで購入したドールは、
○○○ doll 120cmボディ
 (半角小文字を入力)

コメント:

トラックバック