5687→6N6P変更してみた真空管アンプ2011/10/22 13:27

次のアンプを何にしようか迷っています。。。

順当な処では、長島氏やぺるけ氏が使用した6N6Pあたりが良いかな?
と思っています。音も5687っぽい感じするし。。。

去年の今頃、6922-5687シングル真空管アンプを製作しました。

6922-5687シングル真空管アンプ

大きさは、だいたいDVDトールケース2枚分のコンパクトアンプです。

6922-5687シングルアンプ 大きさ比較

けど、シャーシサイズが小さいので、内部のハンダ付けが大変。。。(汗

6922-5687シングルアンプ 内部配線

6922-5687シングルアンプ 回路図


それで、前フリが長くなりましたけど。。。

実はこの6922-5687シングルアンプを製作した時に、5687→6N6Pソケット変換アダプターを作って、ロシア球6N6Pの音質確認を実施したのでした。

5687→6N6P ソケット変換アダプター


6N6Pソケット変換アダプターで、音を聴いてみた


5687と6N6Pは特性が違うのですけど、レート電圧180V、バイアス-7Vあたりの動作が近似しているので、そのあたりに動作点を取ると差し替えできちゃう様です。

もちろん、ピンアサインが異なるので、ソケット変換アダプターを製作する必要がありますけど。。。(汗


実際に聴いたのは約1年前ですけど、音質的には5687とそれほど遜色のない音がしたと記憶しています。



それで先日、6N6Pシングルアンプの回路図を制作しました。


6N6Pシングルアンプ 回路図

6N6P ロードライン検討

ロシア球 6N6P規格
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/113/6/6N6P.pdf


動作点は、5687アンプを参考にして、

プレート電圧186V、プレート電流17.5mA、バイアス-7.5V、
負荷7KΩ、
カソード抵抗430Ω

としてみました。
(上掲載の特性図メモ書きの、ピンク蛍光ペンで×を付けた方です。。。)

いっぽう、初段も6N6Pを使用して動作点は、

プレート電圧57V、プレート電流2.5mA、バイアス-2.5V、
負荷27KΩ、
カソード抵抗1KΩ、デカップリング抵抗27KΩ

としました。

5687もそうでしたけど6N6Pの現物球は結構バラツキがある(?)みたいなので、特性図のとおりプレート電流が流れるとは限らないと思います。
5687の場合はプレート電圧が規格よりも10Vくらいズレているような印象を受けたので、たぶん6N6Pもそれくらいはズレるのではないかと個人的に推察しているので、カソード抵抗は、390Ω~430Ωあたりのどれが良いか何とも言えません。
初段もバラツキがあるようなら、デカップリング抵抗の値を変更して、プレート電流を調整する必要があるかと。。。

とりあえず製作してみて、実際にプレート電流を実測して決めるしかないと思います。。。。(汗


そんな感じで、6N6Pシングルアンプを製作するかな?と思い、回路図を書いてあれやこれや検討していた訳ですけど。。。


だが、しかし!

きわめて個人的な(!)事情ですけど。。。

1626のSTシェイプなスタイルの方が、フィギュアと一緒に撮影した時に見栄えが良いんですよね。。。(汗


今まで、私のプログに来訪された方はご存知だと思いますが。。。


コトブキヤ 御坂美琴 -とあるメイド姿の超電磁砲-
6DJ8-1626真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー出力両用)
コトブキヤ 御坂美琴 -とあるメイド姿の超電磁砲 (レールガン)-

グッドスマイルカンパニー 初音ミク Lat式Ver.
6DJ8-1626真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー出力両用)
グッドスマイルカンパニー 初音ミク Lat式Ver.

グッスマ GUNSLINGER GIRL トリエラ 12SL7-1626
12SL7-1626シングル真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー両用)
グッドスマイルカンパニー GUNSLINGER GIRL トリエラ

アルター けいおん!秋山澪 学園祭Ver.
12AX7-1626シングル真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー両用)
アルター けいおん! 秋山澪 学園祭Ver.

6DJ8-1626真空管アンプ 中野梓
6DJ8-1626真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー出力両用)
ムービック(コトブキヤ)製 けいおん! 中野梓


これまで自分で製作した真空管アンプを、いろいろ撮影してきましたけど、やっぱりST管はカッコイイですね。(^O^)

写真として見た時、フィギュアとのバランスが良いような気がします。

うするに、音楽を聴くための道具として真空管アンプを考えるなら、(まあ普通そうですけどっ!)、音質的に有望な6N6Pは魅力的なのですが、フィギュアを載せて写真を撮る!という、極めてマニアックな状況(!)ですと、外観デザインの良い1626がやはり捨てがたい!となってしまうのです。。。(大汗


6N6Pと1626。どちらんするか悩む。。。



これまで1626アンプは何台も製作してきた訳ですけど、それでもやっぱり好きな球ですので、お金と時間を掛けて真空管アンプを作るなら、やっぱ1626だよなっ!みたいな???


うーん。

どうしようかなー。

と、ここ数日、ゴロゴロ悩んでおります。。。。(汗




『 もう、いっそ両方作れっ!ていうか作るだろフツー 』

と、耳元で妖精さんがささやく今日この頃。。。


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )




村田蓮爾ヘッドフォン少女 フィギュア2011/10/24 20:26

アマゾンから、村田蓮爾 ヘッドフォン少女 のフィギュアがきました。


村田蓮爾 ヘッドフォン少女


村田蓮爾 ヘッドフォン少女 (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053F32WA



今まで購入した事ないムーントイズ製のフィギュアなので、邪神だったらどうしよう(!)、とかハラハラドキドキしながら開封したのですが。。。

パッと見た感じ、結果は、セーフ!


村田蓮爾 ヘッドフォン少女

村田蓮爾 ヘッドフォン少女


だいたいデコマスと同じような仕上がりです。(^O^)

もともとデコマス・サンプル品が、元のイラストとはちょっと異なるのですけど、村田蓮爾の少女っぽい造形ではあります。


とりあえず、及第点の出来具合なので、ホッと胸をなで下ろしたテツさんでありました。。。(汗



ちなみに、バストの部分が別パーツになっていて、下着姿バージョンに組み替えできるようです。

ガンダムで言えば、ちょうどバストの部分がコアファイターになっている!
と例えると判りやすいでしょうか?

( わかんねぇーっ!。。。(^_^; )


村田蓮爾 ヘッドフォン少女


2つある黒い輪のパーツは何!?
と、思ったのですけど、どうやら“肩ひも”みたいです。
左右の腕を抜いて白と黒の肩紐パーツを換装せよ!という事かな?たぶん。。。


メガネも付属してるし、いろいろと芸が細かいですねー。(笑)



けど、お値段ちょっと高めですので、
『ヘッドフォンしてるフィギュア欲しいぞ!』
とか、
『私は村田蓮爾の大ファンだっ!!』
という方々以外には、あまりオススメ出来ないかも。。。(汗



村田蓮爾ヘッドフォン少女を真空管アンプに載せてみた2011/10/26 18:19

村田蓮爾ヘッドフォン少女のフィギュアを、真空管ヘッドフォンアンプの上に載せて撮影しました。 

ちなみに、フィギュアの箱のデザインは、書籍『ヘッドフォン少女画報』の表紙っぽくなっています。


村田蓮爾 ヘッドフォン少女 12AX7-1626アンプ 


12AX7-1626シングル真空管アンプ (ヘッドフォン/スピーカー両用)
ムーントイズ 村田蓮爾ヘッドフォン少女
村田蓮爾 ヘッドフォン少女 12AX7-1626アンプ

村田蓮爾 ヘッドフォン少女 12AX7-1626アンプ

村田蓮爾 ヘッドフォン少女 12AX7-1626アンプ

うーん。

なんかデジカメのホワイトバランスがうまく調整できないのでカラーバランスがビミョーかも。。。(汗

その日によって、外から入ってくる外光の条件が異なるので、ホワイトバランスの設定がいろいろ変わってくるんですよね。。。

デジカメ側で調整できないようなので、日を改めて後日ふただび撮影しようと思います。。。(汗




それにしても、STシェイプの真空管1626は、やっぱカッコイイ!

ていうか、ここ数日、6N6Pアンプを作るか、1626アンプを作るか、悩んでいたのですが。。。



決めた!私は1626アンプを作る!
(←銀翼のファム豊崎愛生の声で)


( なんじゃそりゃ。。。(^_^; )



NEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ (1)2011/10/29 15:44

フィギュアを飾った時にカッコイイので、1626シングルアンプを製作する事にしました。


今回製作する1626アンプは、以前に作った6DJ8-1626シングル真空管アンプをアップグレードしたモノです。
http://valvolerosso.asablo.jp/blog/cat/1626/

プレート電圧を200V位に上げて出力をアップしよう!
というコンセプトです。


そこで、ラジオ少年から電源トランスT-2Vを購入しました。

http://www.radioboy.org/trance/index.htm

ラジオ少年電源トランス T-2V

T-2Vは、220V/70mA 出力です。

ラジオ少年電源トランス T-2V



ざっくりと、NEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプの製作コストを計算してみたところ、製作費は1万7千円くらいです。


NEW 6DJ8-1626アンプ コスト表《訂正版》


電源トランスは数千円単位ですけど、抵抗/コンデンサー類は数十円単位ですので、私の真空管アンプの制作方針は、『電源トランスを安価にして抵抗/コンデンサー類は良いモノ使おう!』という方針です。

ですから、アルプスRK27/デール抵抗日ケミKMGを使用します。
それでも電源トランスが激安なので、全体的にコストダウンします。

出力トランスはもっと安価なモノがありますけど、さすがに出力トランスは音質に与える影響が大きいので、私は春日OUT41-357を使用します。


ラジオ少年T-2V と 春日OUT-41-357


OUT41-357は中・高音の音がすごく綺麗ですので、19AQ5ヘッドフォンアンプを製作してからは、ずう~っとコレばっかり愛用しています。

電源トランスを安物にしても出力トランスは絶対これっ!!みたいな?
まあ、私はOUT41-357中毒患者(ジャンキー)みたいなモンです。。。(汗


あと、回路図もいちおう制作してあります。
( 誤記を発見しましたので、暫定版の“(仮)”という事で。。。 )


NEW 6DJ8-1626シングルアンプ 回路図

入力ボリュームが100KΩになってますけど、50KΩ(A)アルプスRK27を使用する予定です。
あと、ヘッドフォン出力部に減衰抵抗を入れるつもりです。

さらに、回路図中のデカップリング・コンデンサー耐圧250Vは間違いです。
正しくは、耐圧350Vです。
電源投入直後は、300V以上の電圧が掛かるので250Vでは耐圧不足になります。ご注意下さい。

誤表記しまして申し訳ありません。。。(汗




次回は、ロードラインの説明をする予定です。


(次回につづく)


NEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ (2)2011/10/30 15:33

6DJ8を初段にした1626シングルアンプを設計していきます。

製作費を安価にする為に、電源トランスは、ラジオ少年 T-2V
出力トランスは、春日無線OUT41-357 として、
それに合わせてロードラインを検討します。


【出力段】の設計

T-2Vトランス 出力電圧220V 許容電流70mA 70mA×0.64=44.8mAですので、
ブリッジ整流の場合の電源トランス許容電流は、約45mAです。

一方、OUT41-357出力トランスの許容電流は、20mAです。

出力トランスの許容電流が20mAですから球のバラツキを考慮して、
回路に流すプレート電流は17.5mAくらいとしました。


また、前回製作したアンプの初段6DJ8の動作条件を参照すると、
http://valvolerosso.asablo.jp/blog/2011/05/12/5859793
片側ピークで50Vpeak(100Vp-p)くらいはゲインが取れそうです。

前回制作した1626アンプの初段6DJ8ロードライン


-6dBのNFBを掛けると想定しておくと、-6dBは0.5倍ですので、

50V×0.5= 25V

従って、-6dBのNFBを掛けたとしても、出力段1626イアスを-25Vあたりまではスイングできそうだなと予想します。



以上の事から、1626特性図にプレート電流17.5mAのラインを引いて、バイアス-25Vあたりのバイアス線の交点を探してみます。
http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/049/1/1626.pdf



特性図の目盛りがおおざっぱでプレート電圧が判りにくいですけど、
とりあえず、バイアス-26V、プレート電流17.5mAの交点をプロットしてみます。交点はおおよそプレート電圧195Vくらいのようです。


1626の動作点内部抵抗は3.5KΩくらいですので、その2倍は7KΩですので、7KΩのロードラインを引いてみます。


NEW 1626シングルアンプ 1626ロードライン


上記のロードラインと、ゼロバイアス線との交点のプレート電流は、およそ31mAくらいなので、その1/2は、15.5mAですので、どうやら
電力効率最大の動作点よりも若干プレート電流が多い動作点のようです。

けど、これ以上バイアスは深くできませんし、電力効率最大の動作点よりもプレート電流を多く取ると出力は減りますけど二次歪みは改善されますので、とりあえずこの動作点に決定しました。


従って、動作基準点は、

プレート電圧195V、プレート電流17.5mA、バイアス-26V、
負荷7KΩ、カソード抵抗1.5KΩ


とします。



さて、出力段の動作点が決定したら、後は【B電圧】を求めます。

プレート電圧195Vにバイアス電圧26Vを加えた、
対アース電圧のプレート電圧221Vに、
出力トランス直流抵抗(DCR)電圧降下分を、さらに加えたものが、
【B電圧】です。

春日製OUT41-357の出力トランス一次側/直流抵抗(DCR)は、
330Ωですので、電圧降下は、

(プレート電流)0.0175A×(DCR)330Ω = 約5.8V

221V+5.8V= 226.8V

これが、いわゆる【B電圧】で、これを求めないと設計できないという、
回路のキモです。




次回は、初段のロードラインを設計しようと思います。


(次回につづく)


NEW 6DJ8-1626シングル真空管アンプ (3)2011/10/30 20:13

今回は、初段6DJ8のロードラインの設計です。


【初段】の設計

 初段設計の際は、以下の制約があります。

 a.デカップリング時定数は、段間の時定数よりも、充分大きいのが
   望ましい。

       NFB量が-6dB以下でしたら、とりあえず、
   デカップリング抵抗10KΩくらい、コンデンサ-が33~47μFなら
   時定数は、0.33~0.47で段間の時定数の10倍ほどになります
   ので、このあたりの常識的な数値なら問題ないのでは?。。。(汗

 b.負荷抵抗は、真空管の内部抵抗よりも大きくなければならない。
   
 c.バイアス-1V以下は、初速度電流領域なので使用しない。



前回製作した1626アンプの初段6DJ8の動作条件を参照します。http://valvolerosso.asablo.jp/blog/2011/05/12/5859793

前回製作したアンプの初段6DJ8の動作条件(↓)
前回制作した1626アンプの初段6DJ8ロードライン



なるべくゲインが欲しい!ので以下の点を改善しました。


①プレート電流をちょびっと増やしてロードラインを上に持ち上げて、ロードライン上の振幅幅を広く取れるようにします。

②B電圧アップの恩恵でロードライン起点を高電圧側に移動できるので、負荷抵抗を大きくしてゲインを増やします。

カソード抵抗を1KΩにすると、テスターで測ったバイアス電圧値が、そのままプレート電流値になるので、とても判りやすいので、カソード抵抗は、やっぱり1KΩにしたいところです。



上記のような事を頭の中で考えて、実際にロードラインを引いてみます。

http://www.mif.pg.gda.pl/homepages/frank/sheets/030/e/E88CC.pdf
( ↑ 6922フィリップス規格 全36ページPDFファイルで重いです。 )

NEW 1626シングルアンプ 6DJ8ロードライン


プレート電圧101V、プレート電流3mA、バイアス-3V、
カソード抵抗1KΩ、負荷抵抗33KΩ、デカップリング抵抗8.2KΩ


初段動作は、上記の動作点に決定しました。


入力電圧を、2Vpeak(=1.41Vrms)に想定していますので、かなり強引な設計です。
6DJ8で、なんとかゲインを取ろうという苦労が偲ばれます。。。(汗
まあ、6DJ8でドライブするのですから、このあたりはしょうがないです。





【電源平滑部】の設計


まず、電源トランスT-2Vの出力電圧を予想します。

出力電圧については、書籍『情熱の真空管』 P.111に書いてあります。
今回の回路ですと1.23倍と仮定して、

220V×1.23 = 270.6V  約271


また、これまでの設計から、

出力段 17.5mA×2 = 35mA
初段 3mA×2 = 6mA
270KΩのブリーダーとすれば、0.84mA

とすると、回路に流れる総電流は、合計41.84mAです。


出力電圧271Vから、【B電圧】226.8を引いて、
回路の総電流41.84mAで割れば電源平滑部の抵抗値が求まります。

(271V-226.8V)/0.04184A = 1056Ω

1056Ω÷4 = 264Ω
 
よって、電源部の抵抗は、270Ω3W を4個、使用します。



次回は、ゲイン配分の確認と、最大出力の計算をご紹介する予定です。

(次回につづく)